4月7日に始まった緊急事態宣言は約1カ月半で終了しました。長い間自粛にご協力を頂いた皆様、大変ありがとうございました。
緊急事態宣言が解除されても、県を跨いでの移動は自粛が継続されますので県外からのご来訪は暫くの間お控えくださいます様お願いいたします。
また、神奈川県内NSAの川崎支部、横浜支部、相模原支部の皆様はまだ、駐車場が少なくなっておりますのでお気をつけください。
茅ヶ崎でサーフィンをする場合は、ガイドライン重視でお願い致します。
■再度の掲載になりますが、
茅ヶ崎支部及び、茅ヶ崎在住のプロサーファー達で考えた共同のガイドラインメッセージです。
■■■メッセージ■■■
今までの1か月半を越える長い自粛を無駄にしないため、緊急事態宣言が解除された今、コロナウィルス感染拡大を防ぐ為にサーファー一人一人が高い意識を持つ事が大切になってくると考えます。
そこで、サーフィンを安全に行って頂く為、茅ヶ崎在住のプロサーファーの意見も取り入れ、以下のガイドラインを設けさせて頂きましたのでご協力をお願い致します。
● 1ラウンド1時間位にする。
●地元茅ヶ崎のサーファーは他県や近隣の市への移動をしない。
●混雑しているポイントを避ける。
●海の中でもソーシャルディスタンスを取る。
●海に入る前・上がった後は会話を避け即時帰宅する
緊急事態宣言解除後もすぐには以前の様にサーフィンを楽しむのは難しいと考えます。
ガイドラインに基づいて行動して頂き、1日でも早くコロナを終息させ以前の様にサーフィンを楽しむ為にも皆さんのご協力をお願い致します。
神奈川県の緊急事態宣言の解除に伴い