NSA茅ヶ崎支部
NSA(日本サーフィン連盟)茅ヶ崎支部・茅ケ崎サーフィン協会の情報を掲載しています
サーフポイントでのルールとマナー

サーフポイントでの基本的なルールとマナーです。

・ サーフィンには世界共通のゴールデンルールがあります。
 それは一つの波には一人のサーファーという原則です。(1ピークでライトブレイク、レフトブレイクにそれぞれライディングする場合は相手のライディングを邪魔してないので支障ありません)

・ 基本的には波のブレイクしているところにより近いサーファーに優先権があるのです。
・ したがって、波にテイクオフするときには左右をよく確認する必要があります。
・ 沖に向かうときサーファーが波に乗ってきたら、そのサーファーの邪魔にならないように注意しましょう。(乗ってくるサーファーの進行方向と反対側へ避けましょう)
・ 大きな波のサーフポイントでピークに行けず、ミドル付近で波待ちをする場合、ピークから乗ってくるサーファーのライディングを邪魔しない場所で波待ちをしましょう。
・ まずは、自身の技量を過信せず、入るポイントの特性を十分に把握した上で楽しみましょう。
・ もし、前乗り・ゲッティングアウト中の沖からのライディングの妨げ・ミドルポジションで波待ち中のライディングの妨げなどが発生し、相手から指摘を受けた場合は素直に謝りましょう。(自分が氣が付いていない場合も多分にあります)

※ (一社)日本サーフィン連盟のルール&マナーブックはこちらルールマナー
 ぜひご覧ください。

楽しく安全にサーフィンをするために、ルールとマナーをよく理解して、実践しましょう!!



茅ケ崎サーフポイントマップ

(ここに記載しているポイント名は一般的な通称です。 呼び名はさまざまですのでご理解くださいませ)

茅ケ崎ポイントマップ

各ポイントではポイントごとや、ショップ、クラブ、チームごとにビーチクリーン活動を行っています。
Tweet
2018-10-11(09:44) : インフォメーション :
« 前の記事 ホーム  次の記事 »
このページのトップへ
プロフィール

NSA CHIGASAKI

Author:NSA CHIGASAKI
お問い合わせ

ABOUT US

NSA茅ヶ崎支部のスケジュールです

大会・イベント・エントリーの詳細はこちらです

リザルト・大会結果です

NSA茅ヶ崎支部からのインフォメーションです

NSA連盟や他支部からのニュースです


各クラブ代表者、関係者向けページ


サーフィンのルールとマナー


茅ヶ崎エリアでSUPを楽しむためのマナー&心得

自転車用サーフボードキャリア取扱いについてのお願い

茅ヶ崎サーフィン協会と友好関係を締結したハワイサーフィン連盟

NSA茅ケ崎支部公式フェイスブックページ

NSA茅ケ崎支部公式twitter

NSA茅ケ崎支部公式インスタグラム
2019茅ケ崎市長杯ポスター

リンク
  • 一般社団法人日本サーフィン連盟
  • ちがさきサーフィン協会瓦版
  • 茅ヶ崎サーフィン業組合
  • HAWAII SURFING ASSOCIATION
  • Ocean's Love
  • 茅ヶ崎市
  • 茅ケ崎湘南ロータリークラブ
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
Copyright © NSA茅ヶ崎支部 All Rights Reserved.
Material by ミニアイコン製作所のPETIMU.Template by ペットミット
Powered by FC2ブログ|