NSAは2022年度も、
最善の感染防止策を講じて主催大会やイベントの開催を予定しています。
そこで各地との調整を行い、
以下の内容で主催大会の開催地が内定いたしましたので、ここにご報告させていただ
きます。
コロナ禍においては引き続き不便も多々ありますが、
大会会場でお目にかかれる日を楽しみにしております。
※感染症予防を考慮し、
各大会とも各クラス短い日程で開催できるようスケジュール調整中です。
詳細は決まり次第お知らせします。
なお、感染状況によっては大会スケジュールの変更もあり得ますので、予めご了承
ください。
◆2022年度 主催大会 暫定スケジュール(2021年12月8日時点)
① 第30回ジュニアオープンサーフィン選手権大会
開催期日:2022年4月16日(土)~17日(日)予定
場所:千葉県南房総市千倉海岸
② 第39回全日本級別サーフィン選手権大会
開催期日:2022年6月中旬~7月中旬 予定(日程調整中)
場所:福島県南相馬市北泉海岸
③ 第56回全日本サーフィン選手権大会
開催期日:2022年8月21日(日)~26日(金)予備日27日(土)予定
場所:宮崎県宮崎市木崎浜海岸
※大会スケジュールは感染状況により変更になる場合もあります。
※詳細スケジュールやトライアルについては総会にて発表予定です。
④ 第18回マスターズオープンサーフィン選手権大会
開催期日:2022年9月30日(金)~10月2日(日)
場所 :静岡県下田市白浜海岸
以上
日本サーフィン連盟
全日本選手権大会が近づいてきました。
選手、および帯同者の方は、大会規定の健康チェック票の提出が必須となります。
参加2週間前からの検温が必須ですので、ダウンロードして、ご利用ください。
なお、各クラスによって、票が異なりますので、ダウンロードの際にお間違いの無いようにお願いします。
大会概要、健康チェック票のダウンロードはこちら
下記、NSA連盟ホームページより転載です
第55回全日本サーフィン選手権大会(2021)のご参加にあたって、選手・保護者、帯同者の方に健康チェック票のご案内を申し上げます。
競技エリアに入場される選手、帯同者の方はご一緒に、開催クラス当日『健康チェック票』のご提出、検温、リストバンド装着を行い受付が必要です。「健康チェック票」には、参加2週間前からの体温値が必要です。
健康チェック票は、本大会ページの項目「エントリー」からダウンロードください。
各クラス、選手、帯同者において、それぞれ用紙が異なりますので、お間違いないようにご注意ください。
なお、競技エリアに入場される選手1名に対して、帯同者は記名の1名とし、途中変更は不可とさせていただきます。
また、健康チェック票に虚偽報告があった際は、入場できず出場取消になる場合がありますのでご注意ください。
コロナウィルス感染対策において、多くの注意事項がございますが、大会を開催するための必要事項です。
お知り合いの選手・保護者の皆様方にお声がけいただき、情報のご共有、ご周知のほどご協力くださいますようお願いいたします。
その他、会場案内図、ヒート表、選手受付時間につきましても順次ご案内させていただきます。
なお、支部長の皆様におかれましては、別途「支部長用健康チェック票」と「支部駐車許可証」をメールでお送りさせていただきます。恐れ入りますが、ご案内までの検温値は別途控えていただきたくよろしくお願いいたします。
選手、および帯同者の方は、大会規定の健康チェック票の提出が必須となります。
参加2週間前からの検温が必須ですので、ダウンロードして、ご利用ください。
なお、各クラスによって、票が異なりますので、ダウンロードの際にお間違いの無いようにお願いします。
大会概要、健康チェック票のダウンロードはこちら
下記、NSA連盟ホームページより転載です
第55回全日本サーフィン選手権大会(2021)のご参加にあたって、選手・保護者、帯同者の方に健康チェック票のご案内を申し上げます。
競技エリアに入場される選手、帯同者の方はご一緒に、開催クラス当日『健康チェック票』のご提出、検温、リストバンド装着を行い受付が必要です。「健康チェック票」には、参加2週間前からの体温値が必要です。
健康チェック票は、本大会ページの項目「エントリー」からダウンロードください。
各クラス、選手、帯同者において、それぞれ用紙が異なりますので、お間違いないようにご注意ください。
なお、競技エリアに入場される選手1名に対して、帯同者は記名の1名とし、途中変更は不可とさせていただきます。
また、健康チェック票に虚偽報告があった際は、入場できず出場取消になる場合がありますのでご注意ください。
コロナウィルス感染対策において、多くの注意事項がございますが、大会を開催するための必要事項です。
お知り合いの選手・保護者の皆様方にお声がけいただき、情報のご共有、ご周知のほどご協力くださいますようお願いいたします。
その他、会場案内図、ヒート表、選手受付時間につきましても順次ご案内させていただきます。
なお、支部長の皆様におかれましては、別途「支部長用健康チェック票」と「支部駐車許可証」をメールでお送りさせていただきます。恐れ入りますが、ご案内までの検温値は別途控えていただきたくよろしくお願いいたします。
NSAより今年2021年の主催大会の予定が発表されました。
※感染症予防も考慮し、各大会ともに各クラスが短い日程で開催できるようスケジュール調整中です。詳細は決まり次第お知らせします。なお、感染状況によっては大会スケジュールの変更もあり得ますので、随時NSAホームページをご確認ください。
◆2021年度主催大会スケジュール(2021年2月17日時点)
2021年度開催を予定している主催大会の暫定スケジュールをお知らせします。
大会名 :第38回全日本級別サーフィン選手権大会(2021)
開催期日:2021年6月18日(金)~6月20日(日)予定
場所 :福島県いわき市四倉海岸
大会名 :第55回全日本サーフィン選手権大会(2021)
開催期日:2021年8月21日(土)~8月28日(土) 予備日29日(日)予定
場所 :愛知県田原市赤羽根町 大石海岸ほか
※今年度の詳細スケジュールやトライアルについては3/28の総会にて発表予定です。
大会名 :第29回ジュニアオープンサーフィン選手権大会(2021)
開催期日:2021年9月中旬 予定
場所 :調整中 ※確定次第ホームページでお知らせします。
大会名 :第17回マスターズオープンサーフィン選手権大会(2021)
開催期日:2021年10月22日(金)~10月24日(日) 予定
場所 :高知県東洋町生見サーフィンビーチ
※感染症予防も考慮し、各大会ともに各クラスが短い日程で開催できるようスケジュール調整中です。詳細は決まり次第お知らせします。なお、感染状況によっては大会スケジュールの変更もあり得ますので、随時NSAホームページをご確認ください。
◆2021年度主催大会スケジュール(2021年2月17日時点)
2021年度開催を予定している主催大会の暫定スケジュールをお知らせします。
大会名 :第38回全日本級別サーフィン選手権大会(2021)
開催期日:2021年6月18日(金)~6月20日(日)予定
場所 :福島県いわき市四倉海岸
大会名 :第55回全日本サーフィン選手権大会(2021)
開催期日:2021年8月21日(土)~8月28日(土) 予備日29日(日)予定
場所 :愛知県田原市赤羽根町 大石海岸ほか
※今年度の詳細スケジュールやトライアルについては3/28の総会にて発表予定です。
大会名 :第29回ジュニアオープンサーフィン選手権大会(2021)
開催期日:2021年9月中旬 予定
場所 :調整中 ※確定次第ホームページでお知らせします。
大会名 :第17回マスターズオープンサーフィン選手権大会(2021)
開催期日:2021年10月22日(金)~10月24日(日) 予定
場所 :高知県東洋町生見サーフィンビーチ
平塚市のホームページより抜粋です
水難事故による人命救助活動で消防長表彰
平成27年10月に、平塚市内で発生した水難救助事案に際し、みずからの危険を顧みず、迅速で的確な救助活動を行った、佐藤稜馬さんを平塚市消防長が表彰します。
表彰式
日時 平成27年12月17日(木)午後2時~午後2時30分
場所 平塚市消防本部 消防庁舎2階 屋内訓練室(平塚市浅間町9番1号)
受賞者 佐藤 稜馬 (さとう りょうま)さん 23歳 会社員 (茅ヶ崎市在住)
出席者 小林節太郎平塚市消防長、消防次長兼消防救急課長、消防署長、各課長
人命救助活動の概要
平成27年10月17日(土)12時頃、佐藤さんが相模川河口でサーフィンをしていたところ、波の影響により転覆した船を発見(午後3時17分頃)、転覆現場に向かい要救助者1人をサーフボードで浅瀬に搬送した後、他の要救助者3人をサーフボードにつかまらせ安全確保し、神奈川県警察航空隊ヘリコプターによる引き上げ救出が円滑に行えるよう人命救助に協力しました。
なお、事故現場の河口は、波が高く海流も早いため4人の要救助者は自力で岸に上がることができない場所であり、低体温症を発症していたため、遅れていれば最悪の事態に陥っていた可能性が高く、早期に発見し人命救助に尽力した功績は誠に顕著であります。
水難事故による人命救助活動で消防長表彰
平成27年10月に、平塚市内で発生した水難救助事案に際し、みずからの危険を顧みず、迅速で的確な救助活動を行った、佐藤稜馬さんを平塚市消防長が表彰します。
表彰式
日時 平成27年12月17日(木)午後2時~午後2時30分
場所 平塚市消防本部 消防庁舎2階 屋内訓練室(平塚市浅間町9番1号)
受賞者 佐藤 稜馬 (さとう りょうま)さん 23歳 会社員 (茅ヶ崎市在住)
出席者 小林節太郎平塚市消防長、消防次長兼消防救急課長、消防署長、各課長
人命救助活動の概要
平成27年10月17日(土)12時頃、佐藤さんが相模川河口でサーフィンをしていたところ、波の影響により転覆した船を発見(午後3時17分頃)、転覆現場に向かい要救助者1人をサーフボードで浅瀬に搬送した後、他の要救助者3人をサーフボードにつかまらせ安全確保し、神奈川県警察航空隊ヘリコプターによる引き上げ救出が円滑に行えるよう人命救助に協力しました。
なお、事故現場の河口は、波が高く海流も早いため4人の要救助者は自力で岸に上がることができない場所であり、低体温症を発症していたため、遅れていれば最悪の事態に陥っていた可能性が高く、早期に発見し人命救助に尽力した功績は誠に顕著であります。

2016年度主催大会スケジュールが決定いたしました。
皆様の大会へのご参加を心よりお待ちしております。
< 主催大会 >
第34回全日本級別サーフィン選手権大会(2016)
開催場所:静岡県 磐田市 豊浜海岸
開催期間:2016年5月20日(金)~5月22日(日)
第24回ジュニアオープンサーフィン選手権大会(2016)
第13回マスターズオープンサーフィン選手権大会(2016)
開催場所:千葉県 長生郡 一宮町 釣ヶ崎海岸(志田下)
開催期間:2016年6月17日(金)~6月19日(日)
第51回全日本サーフィン選手権大会(2016)
開催場所:愛知県 田原市 赤羽根町 大石海岸 その他
開催期間:2016年8月23日(火)~8月28日(日)予備日29日(月)
※トライアルおよび開会式は8月23 日(火)
10th ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMES 2016
開催場所:静岡県 下田市 白浜海岸
開催期間:2016年10月29日(土)~10月30日(日)
2016年度主催大会スケジュールが決定いたしました。
皆様の大会へのご参加を心よりお待ちしております。
< 主催大会 >
第34回全日本級別サーフィン選手権大会(2016)
開催場所:静岡県 磐田市 豊浜海岸
開催期間:2016年5月20日(金)~5月22日(日)
第24回ジュニアオープンサーフィン選手権大会(2016)
第13回マスターズオープンサーフィン選手権大会(2016)
開催場所:千葉県 長生郡 一宮町 釣ヶ崎海岸(志田下)
開催期間:2016年6月17日(金)~6月19日(日)
第51回全日本サーフィン選手権大会(2016)
開催場所:愛知県 田原市 赤羽根町 大石海岸 その他
開催期間:2016年8月23日(火)~8月28日(日)予備日29日(月)
※トライアルおよび開会式は8月23 日(火)
10th ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMES 2016
開催場所:静岡県 下田市 白浜海岸
開催期間:2016年10月29日(土)~10月30日(日)